安全活動・災害出動

平成31年1月期 雄馬別第2二期外2地区72工区

平成31年1月22日、雄馬別第2二期外2地区72工区の安全パトロールを行いました。 土の運搬が、安全に行われていることを確認しました。

平成30年12月期 畑地帯(営農用水)士幌地区2工区

平成30年12月11日、畑地帯(営農用水)士幌地区2工区の安全パトロールを行いました。 現場はコーンなどで安全が確保されていることを確認しました。

防災訓練【「災害時事業継続計画」BCP】

本社職員の第1次緊急参集メンバーを中心に防災訓練を実施しました。 帯広市内で震度6弱の地震が発生したことを想定し、災害対策本部の指示に対して事務局や各班(総務、業務、対外復旧支援)が的確に行動できるかどうかについて訓練を […]

消防訓練

帯広消防署に講師を依頼し、消防訓練及びAED訓練を実施しました。防火扉と火災報知機の仕組み等の説明の後、1階ボイラー室で火災が発生した想定での初期消火・119番通報・避難誘導訓練を実施しました。 火災が発生したときに社員 […]

平成30年11月期 28年災1104号芽室川災害復旧工事

平成30年11月13日、28年災1104号芽室川災害復旧工事の安全パトロールを行いました。 現場はコーンなどで危険な個所が周囲にわかるようになっており、安全を確認できました。